

Newton TLTソフト

|
| 合格への学習計画 |
下の予定表は初学者最後のTLTソフトでの司法書士完全合格への1100時間特別習熟プログラムです。総学習時間は初心者で1100時間,速い人で800時間,遅い人でも1400時間程度で合格点まで達する習熟学習ができます。遅れは必ず別の日に挽回してください。
| 「民法(総則)」 |
| 自然人 |
8時間 |
| 法人 |
7時間 |
| 法律行為等 |
10時間 |
| 代理 |
13時間 |
| 無効・取消・条件・期間・時効 |
10時間 |
| 合 計 |
48時間 |
| 「民法(債権)」 |
| 債権の目的・効力・保全 |
13時間 |
| 多数当事者の債権債務関係 |
6時間 |
| 債権譲渡 |
4時間 |
| 債権の消滅 |
4時間 |
| 契約総論 |
6時間 |
| 契約各論 |
12時間 |
| 事務管理・不当利得・不法行為 |
6時間 |
| 合 計 |
51時間 |
| 「民法(物権・担保物権)」 |
| 物権変動序論 |
5時間 |
| 不動産物権の二重譲渡 |
10時間 |
| 取消し・相続・時効取得と登記 |
8時間 |
| 動産物権の即時取得 |
7時間 |
| 占有権 |
7時間 |
| 所有権 |
8時間 |
| 用益物権 |
7時間 |
| 留置権 |
6時間 |
| 先取特権・質権 |
8時間 |
| 抵当権 |
25時間 |
| 根抵当権 |
11時間 |
| 非典型担保 |
4時間 |
| 合 計 |
106時間 |
| 民法(親族・相続) |
| 親族・婚姻 |
9時間 |
| 親子 |
11時間 |
| 親権 |
4時間 |
| 後見・扶養 |
4時間 |
| 相続人 |
4時間 |
| 相続の効力・相続分 |
8時間 |
| 相続の承認・放棄と遺産分割 |
8時間 |
| 遺言・遺留分 |
13時間 |
| 合 計 |
60時間 |
| 民事訴訟法 |
| 裁判所・当事者 |
6時間 |
| 訴えの提起 |
7時間 |
| 口頭弁論 |
5時間 |
| 証拠 |
5時間 |
| 訴訟の終了 |
5時間 |
| 上訴・再審 |
3時間 |
| 多数当事者訴訟 |
4時間 |
| 簡易な訴訟手続 |
5時間 |
| 合 計 |
40時間 |
| 民事執行法 |
| 民事執行法序説 |
2時間 |
| 違法執行に対する救済等 |
4時間 |
| 不動産執行手続 |
6時間 |
| 動産執行手続・債権執行手続等 |
3時間 |
| 合 計 |
15時間 |
| 民事保全法 |
| 保全命令 |
4時間 |
| 保全執行 |
4時間 |
| 不服申し立て |
2時間 |
| 合 計 |
10時間 |
| 「憲法」 |
| 人権総論 |
5時間 |
| 包括的基本権・平等・自由権 |
14時間 |
| 社会権 |
4時間 |
| 人身の自由・参政権 |
5時間 |
| 国会 |
4時間 |
| 内閣 |
2時間 |
| 裁判所・地方自治・財政・憲法改正 |
6時間 |
| 合 計 |
40時間 |
| 供託法 |
| 供託法総説 |
2時間 |
| 供託申請手続 |
3時間 |
| 供託物払渡手続 |
7時間 |
| 弁済供託 |
3時間 |
| 執行供託 |
5時間 |
| 合 計 |
20時間 |
| 司法書士法 |
| 資格・登録・業務・義務 |
5時間 |
| 名簿への登録・変更・取消し |
2時間 |
| 司法書士法人 |
1時間 |
| 日本司法書士会連合会等 |
2時間 |
| 合 計 |
10時間 |
| 「刑法」 |
| 構成要件該当性・違法性・有責性・取消し |
5時間 |
| 未遂・共犯 |
4時間 |
| 罪数・刑罰 |
2時間 |
| 個人的法益に対する罪 |
6時間 |
| 社会的法益に対する罪 |
4時間 |
| 国家的法益に対する罪 |
4時間 |
| 合 計 |
25時間 |
| 商法・会社法 |
| 商法総則・商行為・会社法総則 |
8時間 |
| 株式会社の設立 |
16時間 |
| 株式 |
18時間 |
| 株主総会 |
14時間 |
| 取締役・監査役等 |
25時間 |
| 株式会社の資金調達 |
16時間 |
| 株式会社の計算 |
6時間 |
| 株式会社の組織再編等 |
10時間 |
| 株式会社の解散・清算 |
6時間 |
| 持分会社 |
8時間 |
| 特例有限会社 |
4時間 |
| 合 計 |
130時間 |
| 不動産登記法 |
| 不動産登記法総説 |
7時間 |
| 登記所・登記記録等 |
11時間 |
| 登記の効力等 |
11時間 |
| 登記申請手続 |
23時間 |
| 添付情報 |
16時間 |
| 代位・判決による登記 |
9時間 |
| 更正・抹消登記 |
8時間 |
| 所有権に関する登記 |
23時間 |
| 用益権に関する登記 |
8時間 |
| 抵当権に関する登記 |
17時間 |
| 根抵当権に関する登記 |
16時間 |
| 先取特権・質権に関する登記 |
5時間 |
| 登記名義人表示変更(更正)登記 |
5時間 |
| 信託に関する登記 |
5時間 |
| 仮登記に関する登記 |
14時間 |
| 処分の制限に関する登記 |
7時間 |
| 合 計 |
185時間 |
| 商業登記法 |
| 商業登記申請手続 |
18時間 |
| 却下・取下げ・審査請求等 |
7時間 |
| 株式会社に関する登記 |
30時間 |
| 持分会社に関する登記 |
15時間 |
| 組織再編に関する登記 |
15時間 |
| 外国会社・特例有限会社に関する登記 |
5時間 |
| その他民法法人等に関する登記 |
10時間 |
| 合 計 |
100時間 |
| 不動産登記法・記述式対策 |
| 所有権の保存の登記 |
5時間 |
| 所有権の移転の登記 |
12時間 |
| 相続に関する登記 |
15時間 |
| 所有権の更正の登記等 |
4時間 |
| 買戻権の登記 |
4時間 |
| 抵当権の登記 |
12時間 |
| 根抵当権の登記 |
10時間 |
| 仮登記 |
4時間 |
| 抹消登記等 |
4時間 |
| 合 計 |
70時間 |
| 商業登記法・記述式対策 |
| 株式会社の設立 |
5時間 |
| 株式会社の本店・支配人 |
3時間 |
| 株式会社の定款の変更 |
6時間 |
| 株式会社の役員の変更 |
7時間 |
| 株式会社の資本金の額の変更 |
5時間 |
| 株式会社の解散・清算等 |
3時間 |
| 組織再編 |
6時間 |
| 演習問題 |
15時間 |
| 合 計 |
50時間 |
| 過去問類題演習 |
90時間 |
| 合格への実戦演習 |
50時間 |
| 書式添削 |
※書式添削は、各法及び記述式の合格番号を出した会員の方が対象です。
2008年7月 本試験
11月 いよいよあなたの合格発表です。
※法改正及び、内容の改訂により一部内容及び送付予定が多少変更になるケースもありますので、予めご承知おきください。 |
|