

Newton TLTソフト

|
| 中国語検定3級 TLTソフト |
| 合格への学習計画 |
下の予定表はTLTソフトでの中国語検定3級完全合格への470時間習熟プログラムです。1日2時間,総学習時間は標準で470時間をみていますが,学習者の現在の知識や学習速度によって学習時間に差が生じます。また,なにかの都合で遅れが生じた場合,土曜や日曜に2時間以上の勉強をして必ず挽回するようにしてください。
| |
項目数 |
標準時間 |
第1回単語
(総語数=500 Level A 単語・例文 標準時間=65時間) |
|
|
第2回単語
(総語数=500 Level B 単語・例文 標準時間=65時間) |
|
|
| 第3回
(総項目数=13 標準時間=12.5時間) |
|
|
| 習熟項目 |
|
|
| 第1課 母音 |
4 |
3.5時間 |
| 第2課 子音 |
3 |
3時間 |
| 第3課 声調 |
3 |
3時間 |
| 第4課 中国語はどういう言語か |
3 |
3時間 |
| 第4回(総項目数=19 標準時間=18.5時間) |
|
|
| 第5課 数と量詞 |
3 |
3時間 |
| 第6課 月・曜日・時刻 |
3 |
3時間 |
| 第7課 不定の数やものをさすことば |
3 |
3時間 |
| 第8課 人称代詞と名詞句 |
4 |
3.5時間 |
| 第9課 判断文(1) |
3 |
3時間 |
| 第10課 判断文(2) |
3 |
3時間 |
| 第5回(総項目数=16 標準時間=18時間) |
|
|
| 第11課 形容詞を中心とする文 |
3 |
3時間 |
| 第12課 所有・存在を表す文(1) |
2 |
3時間 |
| 第13課 所有・存在を表す文(2) |
2 |
3時間 |
| 第14課 存在を表す文 |
3 |
3時間 |
| 第15課 動詞を述語とする文(1) |
3 |
3時間 |
| 第16課 動詞を述語とする文(2) |
3 |
3時間 |
| 第6回(総項目数=12 標準時間=12時間) |
|
|
| 第17課 あいさつ |
3 |
3時間 |
| 第18課 助詞“了”の用法 |
3 |
3時間 |
| 第19課 助詞“辻”の用法 |
3 |
3時間 |
| 第20課 助詞“着”の用法 |
3 |
3時間 |
| ※会話表現 |
|
5時間 |
| 第7回(総項目数=14 標準時間=15時間) |
|
|
| 第21課 介詞(1) |
3 |
3時間 |
| 第22課 介詞(2) |
3 |
3時間 |
| 第23課 文章の書き方/電話の会話 |
2 |
3時間 |
| 第24課 助詞“的”“地”の用法 |
3 |
3時間 |
| 第25課 動作の数量 |
3 |
3時間 |
| 第8回(総項目数=13 標準時間=13時間) |
|
|
| 第26課 疑問詞の用法 |
3 |
3時間 |
| 第27課 動詞客語文 動詞・形容詞の重ね型 |
4 |
3.5時間 |
| 第28課 方向を示す複合動詞 |
4 |
3.5時間 |
| 第29課 結果を示す複合動詞 |
2 |
3時間 |
| ※練習問題 |
|
18時間 |
| 第9回(総項目数=16 標準時間=15.5時間) |
|
|
| 第30課 助動詞(1) |
3 |
3時間 |
| 第31課 助動詞(2) |
3 |
3時間 |
| 第32課 複合動詞の可能/不可能形 |
3 |
3時間 |
| 第33課 連動文 |
4 |
3.5時間 |
| 第34課 兼語文 |
3 |
3時間 |
| 第10回(総項目数=15 標準時間=15.5時間) |
|
|
| 第35課 使役・受身 |
3 |
3時間 |
| 第36課 補語文 |
4 |
3.5時間 |
| 第37課 比較(1) |
3 |
3時間 |
| 第38課 比較(2) |
2 |
3時間 |
| 第39課 副詞 |
3 |
3時間 |
| 第11回(総項目数=17 標準時間=17時間) |
|
|
| 第40課 接続詞(1) |
3 |
3時間 |
| 第41課 接続詞(2) |
3 |
3時間 |
| 第42課 強調・反語 |
5 |
4時間 |
| 第43課 二重否定・疑問代詞の呼応表現 |
2 |
3時間 |
| 第44課 手紙の書き方 |
4 |
4時間 |
| ※練習問題 |
|
30時間 |
| ※文法総復習 |
|
150時間 |
|
|